ぼくはここにの歌が含まれ

ゴーストレディオ-あさまっく

(セリフ)

このこえはきこえてますか

そちらはどんなおてんきでしょうか

ほしくずはふってきませんか

よけいなしんぱいをしているのでしょうか

アンノドミニ3214

5がつ22にちをおしらせします

44まんかいめのほうそうです

月明かり 巡る巡る

はじめようか さあ 響け夜想曲(ノクターン)

beyond the sky 届け 届け

僕らの声 もう一度だけ

世界が滅びた あの夜の

記憶を風が 呼び起こす

あの日も揺れてた 花が咲く

名前を呼ばれることもなく

(セリフ)

そうたいせいのいたずらが

ときのながれをとめるといいます

だからどこかできみがきいている

そんなわずかなのぞみをしんじてしまう

闇の夜空に

星たちは 踊る 踊る

続けようよ ねえ 永遠(とわ)の夜想曲(ノクターン)

up to the sky 光 光

そのどこかに君がいるのならば

何度でも 歌う 歌う

だから聴いて

-- stay tuned on the“ghost radio”...

beyond the sky 届け 届け

僕らの声 千年の夢のせて

世界が滅びた その朝に

君は旅立った 僕ら置いて

(セリフ)

けものたちがいなくなりました

とりたちはもうどこにもいません

それなのにどうしてぼくはここに

といかけたことばにこたえるのはただの

虚ろな反響(こだま)

月明かり 照らす 照らす

瓦礫の街 亡霊たちの夜想曲(ノクターン)

up to the sky 光 光

そのどこにも君の姿 見えなくて

いつまでも 歌う 歌う

お願いだよ

-- stay tuned on the“ghost radio”...

beyond the sky 届け 届け

僕らの声 千光年の海超えて

(セリフ)

太陽系第三惑星

文明の滅びた世界です。

動物は絶滅しました。

畸形した植物が生きのびています。

人々は逃れていきました。

僕らは一緒にいけなかった。

だから今も放送を続けてます。

僕らが一体なんなのか?

それが自分でも分からないのです。

惑星の夢見る思い出

そんなものではないかと思うのですが…。

夜の来るたび目覚めて

誰かが聴いてくれるのを待っています。

君の帰りを待っています。

抱いていて せめて せめて

世界が滅びる この夜だけ

36.4度 君に触れた

生命の最後のあたたかさ

もう僕は 二度と 二度と

感じることは 出来ないのだろう

太陽が やがて やがて

この地球(ほし) 飲み込む

最後の瞬間まで

回る 回る 回る

時計の針 ああ 永遠(とわ)の夜想曲(ノクターン)

up to the sky 光 光

そのどこかに 君がいるのならば

何度でも 歌う 歌う

だから聴いて

-- stay tuned on the“ghost radio”...

beyond the sky 届け 届け

僕らの声 たった一度だけでいいから

(セリフ)

このこえはきこえてますか

そちらはどんなおてんきでしょうか

さびしくてないてはいませんか

いいえなきむしはぼくのほうでした

アンノドミニ3214

5がつ23にちになりました

44まん1かいめのほうそうです

発売日:2011-12-07

歌手:あさまっく

作詞:砂守岳央(沙P)

作曲:砂守岳央(沙P)

Seed of Green-alan

発売日:2008-07-02

歌手:alan

作詞:Kenn Kato

作曲:菊池一仁

冷たくした訳は-RCサクセション

発売日:1996-09-01

歌手:RCサクセション

作詞:忌野清志郎

作曲:肝沢幅一

Be your wings-girl next door

発売日:2009-08-05

歌手:girl next door

作詞:千紗 & Kenn Kato

作曲:鈴木大輔

インビジブル-ピコ

とんでもない現象 どうやら透明人間になりました

万々歳は飲み込んで

ああでもないこうでもない原因推測をぶちまけて

一つ覚えで悪かったね

まあしょうがない しょうがない 防衛本能はシタタカに

煙たい倫理は置いといて

あんなこと そんなこと煩悩妄執もハツラツと

聞きたくなかった陰口と

焼き付いたキスシーン

リセットは別の話

もう頭が痛いよ

大嫌い嫌い嫌いな僕が 見えてますかルンパッパ

知らん 知らん 顔 して 凭れるナナメが欲しいだけ

楽観 楽観 達観 楽観 達観 楽観視 僕は透明人間

見えないクセして 世迷い言垂れても 意味ないじゃん

混濁とコンタクト コンダクターこんな僕を導いて

セルカークばりの粋なシチュエイション

ああでもないこうでもない あんなことこんなこと もう沢山

つべこべ排他的感情論

どうやら一方通行のお友達は膠もなく

随分大胆な夜遊びね

世界一無害で尚且つ傍若無人なゴミにはなれたでしょう

そこに僕がいない事

誰も気づいちゃいないでしょう

そもそもいない方が

当たり前でしたね

大嫌い嫌い嫌いな僕を 覚えてますかルンパッパ

知らん 知らん 顔 して 楽しく生きるの やめてくんない?

楽観 楽観 達観 楽観 達観 楽観視 僕は透明人間

爪噛む悪いクセ 今更止めても 意味ないじゃん

大往生を前にして

しゃがれた老父は笑ってた

そうかそうか道理で

ひとりじゃ 笑えない

大 嫌い 嫌い 嫌いな僕が 張り裂けて ルンパッパ

届 かない 戯れ 言

内緒の悪口 ありがとう

大嫌い嫌い嫌いな僕を どうか忘れないで

ごめ んね それ でも 端っこでいいから 座らせて

交差点 人ごみの真ん中を急ぐサラリーマンが

すれ違いざま

今 半身で確かに避けたんだ

いまぼくはここに

発売日:2012-08-15

歌手:ピコ

作詞:kemu

作曲:kemu

26番目の秋-岡林信康

歌手:岡林信康

作詞:岡林信康

作曲:岡林信康

グングルパーニャ-森山直太朗

明日の今ごろには ぼくはここにいないだろう

グングルパーニャへと 旅立つだろう

きみと過ごした この町にはもうなにもない

ましてや未練だって これっぽっちもない

思えばぼくはどれほどの 嘘や過ちを繰り返し

どれだけの人を傷つけたのだろう

そうやって歩いてきた道を ぼくは否定することもできない

否定する権利などそもそもない だから

グングルパーニャの国で 待ってるよ

あるかどうかも定かじゃないけれど

グングルパーニャの国で 待ってるよ

例えきみが来なかったとしても

明日の物語は 誰にも描けない

本当のことは誰も知らない

いや知ってるのかもしれない ただ口に出さないだけなのかもしれない

グングルパーニャを見るまでは

きっとそれは温かいスープのような日溜まりと

小鳥たちの歌に包まれた

争い事なんてまるでない あっても後腐れなんてほとんどない

本当の自分と出会える場所 なのさ

グングルパーニャを込めて 笑おうよ

独りぼっちのぼっちを讃えて

グングルパーニャをこめて 笑おうよ

いつか挙って会える日がくるから

眠れない夜が続いたなら それが旅立ちの合図だよと

誰に言われたわけじゃないけれど

寂しいことなんてなにもない 延いては悲しいわけなんかじゃない

はぐれた渡り鳥と目が合っただけ よのさ

グングルパーニャなノリで 踊ろうよ

中途半端の半端の部分で

グングルパーニャなノリで 踊ろうよ

星たちのお喋りがやまない夜に

グングルパーニャの国で 待ってるよ

あるかどうかも定かじゃないけれど

グングルパーニャの国で 待ってるよ

例えきみが来なかったとしても

発売日:2010-06-09

歌手:森山直太朗

作詞:森山直太朗・御徒町凧

作曲:森山直太朗

無限の力-宇宙まお

無限の力 見せてやれ

絶対あきらめないぞ

流した涙のみずうみの

青は美しい

君はもう 走り出してる

止まれない たどり着きたい

夢のステージが 未来で

腕広げ待ってる

がむしゃらにやってきただろう

これからもきっとそうだろう

正解かどうかなんて

考えたことないよな

もう戻る場所なんて

どこにもないから

信じて 前見て 突き進め!

無限の力 見せてやれ

まだこんなもんじゃないぞ

高い壁 よじのぼって

向こう側を見ようよ

無限の力 見せてやれ

絶対あきらめないぞ

流した涙のみずうみの

青は美しい

ひとりきり 負けそうになる

夜がある 暗闇のなか

燃え尽きることのない

意思と向き合って

だけど 朝が来れば

君を信じてる

あいつが 呼ぶ声 聞こえるかい

立ち上がれ!

無限の力 見せてやれ

まだこんなもんじゃないぞ

追いかける 不安や恐怖

振り払い 走るぞ

無限の力 見せてやれ

絶対あきらめないぞ

流した涙のみずうみの

青は美しい

ほら 耳を澄まして

すぐそば 勝利のメロディ

ぼくらのこの声で

空 海 大地を 味方に呼ぶぞ!

無限の力 見せてやる

ぼくはここに立ってる

未来へ 立ち向かおう

行く先は 明るいぞ!

無限の力 見せてやれ

まぶしさに 飛び込むんだ!

流した涙のみずうみの

青よ 輝いて

発売日:2015-11-04

歌手:宇宙まお

作詞:宇宙まお

作曲:宇宙まお

いつもふたり-オフコース

発売日:2001-11-28

歌手:オフコース

作詞:小田和正

作曲:小田和正

believe-オレスカバンド

発売日:2009-04-15

歌手:オレスカバンド

作詞:たえさん

作曲:いかす