長編歌謡浪曲 あゝ松の廊下-三山ひろし

-序-

元禄十四年三月十四日、この日は朝からの曇り空、

春とは言えど肌寒い日であった。

東山天皇の勅使前大納言(さきのだいなごん)柳原資廉(すけかど)、

前中納言高野保春、霊元上皇の

院使 前大納言 清閑寺熙定に対して徳川幕府が行う

年頭のしかも最後の儀式の日であった。

浅野長矩「吉良殿 吉良殿 勅使に対し奉りこの浅野長矩(ながのり)が

お出迎えする場所はお玄関

式台下にござりましょうか、それとも上にござりましょうか、

今一度お教え下されましょう」

吉野上野介「何度言うたら解るのじゃ さてさて頭の悪い田舎大名

それでも饗応役か お主の様な人間を鮒侍と申すのじゃ ウフフフ

えッ!! そこを退かっしゃれ!!」

浅野「うーむ 余りと言えば己れ!上野(こうずけ) 覚悟!!」

武士(もののふ)が

刃を一度び 抜く時は

死ぬも 生きるも命がけ

千代田の城の 奥深き

あゝ松の廊下

花に恨みの 風が吹く

「放して下され梶川殿 五万三千石 家をも身をも省(かえりみ)ず

上野介(こうずけのすけ)を討つは、将軍家の御威光(いこう)と役職を笠に着て

私利私欲に走る人非人を斬る為じゃその手を放して討たして下され梶川殿!!」

武士の

情けを 貴殿が知るならば

止めて呉れるな 手を放せ

男の怒り 燃ゆる時

あゝ松の廊下

床に 流した血の涙

武士の

厳しき 運命が恨めしや

明日の命は すでになく

無念が残る 千代田城

あゝ松の廊下

忠臣蔵の 幕が開く

発売日:2016-05-11

歌手:三山ひろし

作詞:北村桃児

作曲:伏見竜治